歯が痛い・しみる
~一般歯科~
冷たいものを口にして歯がしみたり、何もしなくても痛みが出ていたりする場合、虫歯にかかっていることが考えられます。虫歯は決して自然治癒することがないため、なるべく早く適切な治療を受けることが大切です。早期の対応で進行を食い止められるよう、痛みをがまんせずすぐにご相談ください。
歯医者には早めに
虫歯にかかっても初期に対処できれば、治療は痛みもなく簡単に終えられます。しかし悪化してからの治療には痛みを伴うだけでなく、大きく歯を削ったり、治療回数が何回も必要になったりと患者様の負担は大きくなります。もちろん、それに伴って治療費用がかさむことも忘れてはいけません。
また虫歯は再発しやすいため、再治療をくり返せば最後には歯を失ってしまいます。そうなれば入れ歯やインプラントを用いた治療が必要になり、さらに体や費用の負担は大きくなるでしょう。そうならないためにも、とにかく早く受診することが大切です。
一人ひとりに合った虫歯治療をご提案します
虫歯ができるのには、いわゆる「虫歯菌」が直接的な原因になりますが、実は虫歯菌にも種類があります。また一人ひとりの食事やブラッシング、また睡眠などの生活習慣によっても虫歯のできやすさは変わってきます。そこで虫歯治療は、一人ひとりに合った方法で行うことが必要です。
たとえば初期虫歯の場合、ブラッシング習慣がきちんと身についている方であれば「経過観察」という選択肢もあります。しかしブラッシングをおろそかにしがちな方であれば、初期虫歯であっても削って詰め物をする治療のほうが適しているといえるでしょう。京橋 銀座みらい歯科では患者様一人ひとりの状況をふまえ、適した治療をご提案します。
虫歯の進行と治療方法
進行度 |
症状 |
治療法 |
【C0】 |
ごく初期の虫歯です。まだ歯に穴は開いておらず、痛みもありません。 |
毎日適切なブラッシングを続けましょう。虫歯抑制効果を持つフッ素やキシリトールを使用し、歯の再石灰化を促すことで治癒が期待できます。 |
【C1】 |
歯の表面のエナメル質が溶け、黒ずみが現れますが、まだ痛みはありません。 |
虫歯菌に冒された歯質を削り、レジン(歯科用プラスチック)で補います。 |
【C2】 |
エナメル質の内側にある象牙質まで達した虫歯です。冷たいもの・甘いものでしみたり痛んだりします。 |
虫歯菌に冒された歯質を削って型をとり、それを元に製作した詰め物で補います。 |
【C3】 |
歯の奥の神経まで達した虫歯です。常にズキズキと激しい痛みがあり、歯根膜に炎症が起きれば歯根膜炎になることもあります。 |
麻酔を施した上で歯の神経を取り除く根管(こんかん)治療を行い、上部に被せ物を装着します。 |
【C4】 |
虫歯を放置したために神経が死んでしまった状態です。神経が死んだために痛みを感じなくなることもあります。 |
ここまで悪化すると、ほとんどの場合抜歯するしかありません。抜歯後にはインプラントやブリッジ、入れ歯でお口の機能を回復させます。 |
虫歯になる前に歯医者で予防を
虫歯は一度かかってしまうと、いくら治療をしても歯を元通りにすることができません。また再発しやすく、治療を重ねるたびに歯は削られてダメージを重ね、最終的には失ってしまいます。そうならないためには、まず虫歯にならないよう「予防」することが大切です。
虫歯予防の基本は毎日のご自宅でのブラッシングですが、いくらきちんと磨いているつもりでもすべての汚れを落とすことはできません。そこで歯医者で専門的なメインテナンスを受け、お口を健康に維持していくことが必要です。
京橋 銀座みらい歯科ではメインテナンス専用ルームをご用意するとともに「担当衛生士制」を導入。毎回同じ歯科衛生士がメインテナンスにあたります。同じ者が継続してお口の中を見ることで、わずかな変化も見逃さず早期に対処できます。きちんと定期検診に通い、虫歯を予防しましょう。
重度の虫歯にかかったら
~根管治療~
虫歯が悪化して歯根にある根管(こんかん)まで達すると、中にある歯の神経や血管は死んでしまいます。従来そこまで進行した虫歯は抜歯するしかありませんでしたが、近年では根管治療を行うことで歯を残せるようになりました。京橋 銀座みらい歯科では根管治療に対応していますので、重度の虫歯もあきらめずお気軽にご相談ください。
根管治療とは
根管治療とは、歯根の中を通る根管の中から虫歯菌に冒されて死んでしまった神経・血管を取り除き、内部を洗浄・消毒して薬剤を詰める治療です。別名、「歯内療法」とも呼ばれます。
根管は大変細く複雑に枝分かれしており、根管治療には高い技術が求められます。もし内部に細菌が少しでも残ってしまうと、再発してしまうからです。但しこの治療をきちんと行えれば、重度の虫歯を残すことが可能になるのです。
マイクロスコープを使ったきめ細やかな根管治療
根管治療で重要なのは、根管の中をしっかりと無菌状態にして封鎖することです。しかし大変細い根管の内部は肉眼では見ることができず、従来根管治療は、歯科医師の経験や勘に頼られていたと言っても過言ではありませんでした。
そこで京橋 銀座みらい歯科では根管治療にマイクロスコープを使用し、内部を何倍にも拡大して確認しながら処置を行うことで、根管治療の成功率を高めています。
根管治療の流れ
-
STEP1
まず、虫歯に冒された歯質を削り取ります。
-
STEP2
処置がしやすいよう、神経が通っているスペースに穴を開けます。
-
STEP3
リーマーという専用器具を使って、歯根の感染部分を除去します。
-
STEP4
内部をきれいに洗浄・消毒し、再び菌が入らないよう歯根の先まできっちりと薬を詰め、封鎖します。
-
STEP5
最後に通常の虫歯治療と同様に、詰め物もしくは被せ物で補います。