セカンドオピニオンも受け付けております
「現在治療を受けている医院の説明がわかりにくい」「歯を抜くしかないといわれてしまった」「インプラント治療はできないと診断された」など、他院での診断にお悩みの方のご相談に対応します。
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日・祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
8:00-20:00 | ● | ● | ◎ | ◎ | ● | ▲ | / |
◎ ・・・11:00〜20:00
▲・・・9:00-14:00
※最終受付:診療時間の30分前まで
休診日:日・祝
2025/04/11 症例
ジルコニアセラミックによる前歯の修復治療
1ヶ月
4回
132,000円×2本 (税込)
前歯に被せ物を入れてから15年以上経過しており、歯の色が気になるとのことで来院されました。特に痛みはないものの、どうしても気になってしまい、いつも鏡で見て変えたいと思っていたそうです。思い切りがつかなかったとのことですが、過去にインプラント治療を行ったこともあり、ぜひ治療をお願いしたいとご依頼がありました。
最終的には、現状の周囲の歯と色を揃えて2本をセラミックで治療したいとの希望がありました。
まず、仮歯を作成させていただき、使用をしていきながら修正をかけました。
前歯に隙間があり、矯正治療もご相談させていただきましたが、
除去を行い、形成を行い、仮歯を仮着
型取り、色合わせのための写真撮影を行い最終補綴へ移行
特に処置直後も痛みなどはなく、状態も安定しています。色調にもご満足いただけました。
・予後を完全に保証するものではありません。
・自由診療での治療となります。
・治療終了後に噛むと痛いなどの症状が出る場合があります。
今回の症例では、以前、前歯の神経を取っており、土台にも金属が入っているためやり替えも検討しましたが土台がかなり深く、太いものが入っているため、患者さんとご相談の上やり替えは行わずそのままの形で治療を進めることになりました。
かつては神経の治療を行った後の土台には金属を用いることが多くありましたが現在ではファイバ―繊維からできている土台を使用する事が増えてきました。神経をとってしまった歯には栄養分供給が起こらず、枯れ木のようなになってしまうため、非常にもろくなります。
金属とファイバー繊維では弾性率に差があり、リスクを避けることができる場合もあるため、近年では利用されることが多くあります。今回の患者さんはかみ合わせが非常に複雑であり、歯と歯の間を埋めることを考えると矯正治療や更なる本数を削る必要が出てきてしまうことをご説明しました。ご本人的にも基本的には全体の改善よりはあくまで前歯2本の見え方の修復のみをご希望されていました。変色が主訴でしたので、過去に被せものにて処置をおこなっていた歯を除去し、仮の歯に変更を行いました。セラミックスの治療のメリットは汚れが付きにくく変形変色を起こしにくい点です。今回の症例には最適な被せ物と判断しました。
特にセラミックの中でも、ジルコニアセラミックを使用することで色調だけでなく、汚れがつきにくく、強度的にも強く長期的に使用可能な被せ物を装着することができます
また、ご自身の歯の隙間が大きく見え方のバランスや歯の形態についても仮歯で数度確認をしていき問題ない使用感になるよう調整を行いました。
最終的なかぶせに関しては、色の違いを最小限にするように心がけました。
色調に関しては、写真を多数撮影して、提携ラボ歯科技工士さんへお送りし、色調の再現をお願いしております。
さらに、使用カメラに関しても技工士と同じものを使用する事で色の誤差などを最小限に減らすよう工夫しております。
京橋 銀座みらい歯科では様々なケースにご対応できるよう患者様への選択肢の提示を行っております。メリット、デメリットをしっかりとご説明し、ご理解を頂いてから治療を行っております。お気軽にご相談ください。
京橋 銀座みらい歯科 院長 吉竹
こちらもご参照ください。
「現在治療を受けている医院の説明がわかりにくい」「歯を抜くしかないといわれてしまった」「インプラント治療はできないと診断された」など、他院での診断にお悩みの方のご相談に対応します。
まずはお気軽にご相談ください。
東京メトロ銀座線「京橋駅」3番出口直結
東京メトロ有楽町線「銀座一丁目駅」7番出口より徒歩2分
都営浅草線「宝町駅」A4番出口より徒歩2分
JR「東京駅」八重洲南口より徒歩6分
JR「有楽町駅」京橋口より徒歩6分
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日・祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
8:00-20:00 | ● | ● | ◎ | ◎ | ● | ▲ | / |
◎ ・・・11:00〜20:00
▲・・・9:00-14:00
※最終受付:診療時間の30分前まで
休診日:日・祝